うつ病とは
うつ(鬱病)とは、気分障害の一種であり、抑うつ気分や不安・焦燥、精神活動の低下、食欲低下、不眠症などを特徴とする精神疾患です。
通常の疲れであれば、一晩熟睡したり、週末しっかり休息を取れば、改善します。
しかし、うつ病の場合は、仕事が忙しかったり、心のストレスが大きかったり、不眠になったり、食欲がなくなったり、いろいろな理由から、うまく疲労が改善できなくなります。心や体の疲労が徐々に蓄積し、改善されないままでいるとうつ病になります。
主な症状
- 抑うつ気分
- 興味や喜びの消失
- 生命活力の減退による意欲・行動の障害
- 集中力と注意力、判断力の低下
- 自己評価(自信)の低下
- 罪責感と無価値観
- 悲観的な思考(マイナス思考)
- 自傷あるいは自殺の観念や行為
- 眠れない、すぐに目が覚めるなどの睡眠障害
その他に、下記のような身体的症状も現れます。
- 倦怠感
- 食欲不振
- 不眠
- 頭痛
- 肩こり
- めまい感
- 性欲減退
- 聴覚過敏(耳鳴り)
- 口渇(こうかつ)
- 胸部圧迫感
- 心窩(しんか)部(みぞおち)不快感
- 吐きけ
- 腹痛
- 便通異常
- 腰痛、手足のしびれ
これらの症状のいくつかが、2週間~1カ月続くようなら、一度ご相談ください。
早期発見、早期治療が、早期改善につながります。
治療について
「脳をはじめとした全身に、長期間、過剰な疲労がたまり、自然には疲労改善ができなくなった状態」が、うつ病ですから、薬の力を借りるなどして十分な休養を取ることが治療のポイントです。
病状や体質に応じた種類と用量の薬物を選ぶことが、副作用を少なくします。
うつ病は薬物療法により大方は改善されます。(またカウンセリングの併用が有効な場合もあります。)ただし、即効性はないため、最低1~3カ月程度は継続的に服用していただく必要があります。
また、改善しても服薬を中断すると再発しやすいため、最低でも1年間の維持療法が推奨されています。